てぃーだブログ › 湖畔のベンチで

2024年05月14日

ホッとして かき氷 ♪~


去る土曜日 空気は乾いていたけど あんまり暑いので 

和菓子屋の 喫茶コーナーで カキ氷 !(^^)!









胃の奥まで冷えたので ぬるい目のお茶 (*^-^*)






道すがら撮った ネギ坊主


耕運機で 掘り起こしている 田んぼで 
               小さな生き物を捕って 食べてるサギ達



友人の歯科医院の 壁に掛けて在る 僕の 額入り型絵染が 気に入った 

患者さんから 注文いただいたので 

僕は 既に現役引退で 道具も材料も 処分したけど 

なんとか作品仕上げて 土曜日は 解放感の いち日でした ♪赤







https://youtu.be/uJqwp4E2u60?si=fNlUZdx3rShW_8-L
「ブラック クロウ」ウイグル族の歌

https://youtu.be/ua95fPR6HC8?si=HefEgf5zUpB1tPbO
コーカサス地方のダンス

色の付いた文字を クリックして 視聴ください  

Posted by 湖畔のベンチで at 09:27Comments(9)日々の暮らし音楽

2024年05月10日

益々 かわいい孫 (*^-^*)


二十年 経つだろうか 友人がカラオケで うっとり「孫」を歌った

「チェッ! なんだ! 野暮ったい奴め」と 内心思った

その友人が その数年後 孫は 自分に懐いてくれないと ボヤイタ 

「そりゃ仕方が無い 成長すれば そうなるもんだよ」

クチには 出さなかったけど・・・(^'^)


今 僕は「孫」は歌わないけど 気持ちは  ♪赤 ハート

くる八月に 五才になる孫は このごろ頻繁に 隠居部屋に来てくれる

デイズニーの昔のアニメ「不思議の国のアリス」を観たり

僕が古道具屋で買った ブリキのおもちゃで遊ぶ。





以前は休み明けは 泣き叫んで 足を踏ん張って 嫌がってたけど

今は連休終えても 保育園行くの ぐずらない 

僕の 隠居部屋にも 以前は母親と一緒だったけど

このごろは 「呼びに来てね」と言って ひとりで来る くすだま




廃材利用で 爺(僕)と 平均台ごっこ



キャンプ用のテントを 駐車場で設営して・・・ 



駐車場で 母親と一緒に ままごと








https://youtu.be/c7Yp7KPwUqE?si=m9VqqDSOqODUIkp1
「私だけの世界」 デイズニーアニメ (不思議の国のアリス)から 

https://youtu.be/Y5EZ0XuJVFc?si=SytAluhVUrz7cUoM
「星に願いを」 デイズニーアニメ (ピノキオ)から・・・日本語の歌

色の付いた文字を クリックして 視聴ください
  

Posted by 湖畔のベンチで at 00:18Comments(14)日々の暮らし

2024年05月06日

切り株の側面から 新芽が出た


昨年九月 大きくなり過ぎた楓の木を 業者に伐って貰った

その楓の切り株 上面から腐って 枯れない様に 弱らない様に 

去る三月 専用のクスリを 園芸店で買って 塗った。  

春になれば・・・と 期待してたら 

予想通り 伐った直ぐ下の 側面から新芽が出てきた サクラ






この写真と 下の写真で 新芽が 分かり易いですよね (*^-^*) 




この写真が 全体像です




今は 通りから僕の部屋が まる見えなので 夏の 西陽対策の為にも

早く枝が伸びて 葉が茂って欲しい やし




オマケ   母屋 壁際に咲いた野草で
ツボミが 垂れ下がっているから 多分 ハルジオン
またの名を 貧乏草 ^_^;






https://youtu.be/_IVLCB69Dms?si=zCU9OoiacYuTdwqb
「トゥランブーラン」 インドネシアの古い歌謡曲 恋の歌

https://youtu.be/-en1WKKhRGY?si=4GY5luylVfKSHqbQ
「美しい昔」 ベトナム戦争時代 悲恋の歌

色のついた文字を クリックして 視聴ください
  

Posted by 湖畔のベンチで at 00:20Comments(12)日々の暮らし音楽

2024年05月02日

島ラッキョウ (#^^#)









隣り町 またその隣り町の 今津の

スーパーマーケット・平和堂で買った 島ラッキョウ 

ほぼ毎日 晩酌に ♪赤 


三袋買って来たのに 末の息子の妻が 「もう少しだけ 残ってる」

慌てて 今津の店に行っったら キョロキョロ  売れてしまって もう無い  

残念・・・でも嬉しかった 😍 

この辺りに うちなーんちゅが住んでるのか どうか分からないけど 

僕の他にも 島ラッキョウ 好きな人がいる (#^^#)  ハート♪赤

買ってくれる客が いてくれて嬉しい

「また 仕入れときます」 店のひとが 言ってくれた 音符オレンジ




部屋の軒下に 何処からか 種が飛んできたのか
サンショが育ってる ウナギ料理には 欠かせない
紫色の花も 野草です。 



他には見当たらない 珍しい野草


あちこちに生えた  スズランみたいな 野草の花







https://youtu.be/H7puHnnHmbg?si=yNXdQZBOIP2y2Go7
「阿波節」琉球民謡

https://youtu.be/Py6eSV5BesM?si=2jX4EoagVIoLhxay
ウクライナ民謡「私のお母さん」

色の付いた文字を クリックして 視聴ください  

Posted by 湖畔のベンチで at 20:47Comments(14)日々の暮らし音楽

2024年04月29日

作品は 僕の分身 !(^^)!


沖縄の友人から電話が有って 彼の歯科医院の 壁に掛けてある

僕が染めた額入り作品を お客さんが気に入って 注文したいとの事

とっくに染色の仕事は 辞めたし 作品も残って無い  

さ~~どうしよう?・・・イヤイヤ なに言ってる  
お断りするのが 当たり前 🙄





でも 自分の分身である 作品を 気に入って呉れる人には 応えたい。

型紙が有れば 何とかなる・・・物置を探した  キョロキョロ 在った!  

久し振りだから 技術的な事 心配。 



と云うワケで  日曜大工店や ダイソーで 

使えそうな道具や 材料を手に入れて 作業を始めています

世間は行楽シーズン 真っ只中だけど  構いません
染め・現役時代の 記憶を想い返し 想い返し・・・です 🤔



     京都の 染めの糊屋さんから 送ってもらった糊に
     粉末の科学青花を 水に溶かして入れて こねて
     耳たぶ程度の 柔らかさにして・・・ 
 




これが注文の 型絵染の 型紙です


ついでに イノシシの絵も 糊置きした


糊置き済んだら 空間に吊って 裏からゴ引きした


  同じ



専門的なこと 説明が難しいので 省きます

お尋ねが有れば なるべく分かり易い様に お応えします

張り子の お面づくりは 切れの好い処で 中断です (^'^)



姪っ子が送って呉れた ナントゥ~む~ち~ ♪赤









https://youtu.be/dXqYRHOCA2Y?si=KyY9AcGsUU0CZkTz
「ナントの雨」シャンソン スタンダード

https://youtu.be/c11kILBcf60
「ベサメ ムーチョ」 ラテン スタンダード

色の付いた文字を クリックして 視聴ください

  

Posted by 湖畔のベンチで at 12:36Comments(8)日々の暮らし音楽

2024年04月24日

BOSEが 鳴った ♪~


買った 中古スズキツインに  以前の運転者が 置いて在った 

BOSEスピーカーを  そのままでは 勿体ないから

補助席に おんぶさせた。 そこしか設置場所はない (∩´∀`)∩

メカに弱い僕は 配線など 難しいことは息子が 都合の付く日を待って

昨日 やって呉れた。  BOSEスピーカー 鳴りました\(^o^)/ 









おんぶさせた スピーカーは 理想的な 設置場所ではないから

ステレオにすると 具合が悪いので  

出来るだけ モノラルになる様にして 更に 指向性を無くす為に 

左右のスピーカーを 接触しないギリギリに 板に張り付けて 

音は アチコチニ はね返って広がるのを 期待して

音が斜め上に向けて 出る様にした。 或る程度 上手くいった

でも やっぱり後ろから 音が聞こえる。 これは仕方無い (^'^)

さすがにBOSEは 繊細な音を 出してくれる ♪赤 キラキラ 



道端のシャガ・・・今が盛り



住まいの周囲 十二ひとえ 今年も咲いた



サクランボ 花が二十ばかり咲いて後 実が十数粒 膨らんできた





https://youtu.be/JnRaBxcGDt0
日本タイトル 「素敵な貴方」

https://youtu.be/NcVKnQiqOos?si=IBAfIMP8xu18y0dU
「トゥンバラライカ ユダヤ伝承歌
今は イスラエルと パレスチナ・ガザの問題が有って
ユダヤ音楽は 素直に聴けないけど・・・

色の付いた文字を クリックして 視聴ください  

Posted by 湖畔のベンチで at 17:40Comments(6)日々の暮らし音楽

2024年04月20日

四月初めから 着実に (^_^.)


まじ~めに 張子の お面づくり やってます







       孫が 仕事の様子を 見にきて



       参考のお面 お多福 被っています


 
       ひょっとこの お面も・・・    



       孫を相手に  少し早い 晩酌(島ラッキョウも)

  

       窓の外は すっかり春




孫が被った 張子のお面は 参考の為のモノで

真似て作るつもりは 有りません 

どちらかと云えば 韓国の仮面舞踊の お面の様な デフォルメした

様式的な 顔が描けたらな・・・と思っています。

まだ 目 鼻 クチの無い のっぺらぼ~の お面30個です。

慣れて早くなったけど 五日間で一個しか つくれず

少々 焦り気味です (^'^)


いちにち 起床から就寝まで その作業を中心に 過ごしています。

寝る前も あ~すれば もっと佳いとか 考えながら 眠りにつきます

ケーナ吹くのも ホーミー唸るのも 庭の草抜きも

気分転換に やってます

気分転換するから 続けられているのです ♪赤



野草で てんぷらにすると好い ぜんまいです



隠居部屋 軒下のタンポポ


玄関前の 野草





今年秋・・・ 住んで居る 滋賀・高島・安曇川町内での 

張り子の お面 個展に向けて 毎日 グァンバッテいます  

画廊主に ワガママ言って 一年 延ばして貰ったので 

もう延期 出来ません (^_^;)


染めの仕事 現役の頃は 稼ぐために 年に三~四回 国内あちこちで 

展示即売会 やってたけど リタイヤして な~んにも やらないと

退屈なので 手さぐりで始めた 張り子です。

八十歳になって 初めての張り子の お面 

世間に観ていただくの 初めてで 売る自信無いから 

観て戴くだけの 個展です (^^;)


※ 孫が被った キツネ面 お多福面 ヒョットコ面は 

市販されてるのを買った お面で 僕が作ったのでは ありません

カン違いした人が おられたので 書き足しました 

(4月21日17時30分)




https://youtu.be/_JyD80ZcFQI?si=mUhdbHvv3dKxwO7L
「琵琶湖周航の歌」 加藤登紀子

https://youtu.be/gekvMh0ZeGY?si=4DZlYzngyXdcJ1M4
面白い 音が出る器

色の付いた文字を クリックして 視聴ください
  

Posted by 湖畔のベンチで at 10:43Comments(15)日々の暮らし音楽

2024年04月16日

公衆便所で  (^_^;)


咲き始めた シャガ 散歩道で


名前分からない 野草





キョロキョロ 見回したら 在った ! 在った!  公衆便所  (;''∀'')

ナント! 運の悪い・・・漏れそうだのに 年寄りの行列

年寄りは 勢いのないションベンが  ダラダラと続く 

ナントカ してくれ~~ (T_T)  漏れそう!!   

やっと 順番・・・便器に向かう ('_') ジョ~~~~~~

生きた心地になって 隣の年寄りの横顔 見たら 

4~50年前 大変に お世話になった お年寄り! 
でも・・・チンチン持ったまま 挨拶するのもな~ 🙄


ションベンが済んで トイレの外で待ってたら お年寄りが出て来たので

「御無沙汰してます」と 挨拶を始め・・・  あれれれ! 

まだ残尿感 挨拶どころでは無い トイレに又 駆け込んだ (◎_◎;)



名前分からない 野草 散歩道で






夢だった 漏らしてなかった   ベッドから 即トイレに !

子供の頃 小便の夢見たら 間違いなく 布団 ビショビショ

現在 トイレまで 持ち堪えているのは オトナになった証拠 キラキラ 

夢だから仕方無いけど まともな再会  まともな挨拶 したかった

夢の中 僕は若かった (^_^.)





桜並木は ほぼ葉桜になって



 ご覧の通り 花びらが 吹き溜まっています



     住まいの滋賀・高島市の 
     スーパーマーケットで買えた 島ラッキョウで 晩酌






https://youtu.be/lpf5rv2ue2Q?si=hdLweMn3XdmGPuz0
「みんな夢の中」歌唱 村上紗有里

https://youtu.be/sA0YNaIU9oc?si=cch6Ky0o3KDr-Mc3
チベットのダンス 「昨夜」

色の付いた文字を クリックして 視聴ください  

Posted by 湖畔のベンチで at 19:33Comments(12)日々の暮らし音楽

2024年04月12日

ホーミー声楽家に なろうと (#^.^#)


住んで居る滋賀県・高島市 何処の桜も 満開






              鉛筆


今日は 真面目に ホーミーの話し ( ̄ー ̄)

ホーミーと云う モンゴル伝統の 発声法が有って

その ホーミー声楽家に なろうと思っている・・・

ワケでは無いけど 結構愉しんで やっています


ところで 次の様な 沖縄わらべ唄が 昔から有ります


「あかた すんどぅんち」

あかたすんどぅんち くがにどぅる~ さぎぃてぃ
 (赤田首里殿内  黄金灯篭    下げて)

 うりが   あかがりば  みるく    うんけ
(それが    灯れば   弥勒菩薩  お迎えします)

し~や~ぷ~ し~や~ぷ~  ひ~じんと~ ひ~じんと~

み~みんめ~ み~みんめ~ い~ゆぬみ~ い~ゆぬみ~




あがり あかがりば  しみなれが いちゅん
(東  明るくなれば  墨習いに 行きます)
(朝になったら    勉強しに  行きます)

かしらゆてぃ~ たぼり わ~うやがなし
(頭結って   たもれ  我 愛しの親)
(髪を結って  ください  私のお母さん)

し~や~ぷ~ し~や~ぷ~  ひ~じんと~ ひ~じんと~

み~みんめ~ み~みんめ~ い~ゆぬみ~ い~ゆぬみ~



これを モンゴルの伝統芸 ホーミーで やり始めています

北隣りの ロシア圏 トゥバには 

歌詞を歌う ホーメイと云う 唱法が有る

これは更に難しくて まだまだ先の 課題です

今は 歌詞は歌わないで メロディーだけを 発声練習してます






コブシなのか木蓮なのか 判別難しいけど 住まいの近くに 咲いてます


庭の小さな野草・・・咲き終えるまで 除去を控えます


植えた草花が 野生化して 敷地外に拡がった (*^-^*)


道端の野草




この数年 メロディーは 発声しないで 

唸り声と 口笛みたいな音を 同時に発声するだけ だった

聴いてる友人等は 気持ち悪がって 後ずさりしてた (^'^)

だけど メロディーを始めたと云うのは 間違いなく 上達です

もっと上手になれば うっとり 聴き惚れてくれる・・・はず 
拍手が 鳴りやまない・・・ はず 🥰

ま それは兎も角 健康の為の 呼吸法にも似てるから 続けます


※「ホーミー」「ホーメイ」の事は 僕なりの解釈であり
  YouTubeなどで 専門家の説明で お確かめください




紫色の野草の中に 野草化した水仙






https://youtu.be/sLdrmuZBKBY?si=QNkpl8Y9RSGu4ogA
朝鮮民謡「アリラン」を ホーミーで。

https://youtu.be/fRhxsemAlyI?si=fINDb8Vj_opbG7W8
「あかた すんどぅんち」沖縄・わらべ唄
 
色の付いた文字を クリックして 視聴ください  

Posted by 湖畔のベンチで at 08:35Comments(12)日々の暮らし音楽

2024年04月07日

パレスチナ・ガザ地区の 子供達に


う~~~んと遅れて やっと咲いた 僕の部屋の脇の 水仙





能登の 地震被災地の方々に 支援金をくださった 台湾の人々・・・

数日前に その台湾で 大地震が起こった "(-""-)"

能登に? 台湾に? ウクライナに? ロヒンギャ難民に?

日本 近隣の国々 そして世界中に 

支援が必要な 自然災害 争いに因る災害が 起こっています





イスラエル パレスチナの争いは 根深いものが有り 

誰も止められない  残念ながら僕も そう思います 

それなら 支援したって 無駄じゃないか・・・

そんな悪魔の声が 心に忍び込みます

でも でも だからって 

飢餓の子供達を そのままにして 置けるだろうか



僕は 一切れのパンでも 

パレスチナ・ガザ地区の 飢餓状態の 子供達に届けたい

明日 郵便局に 支援金を 託しに行きます 
 
あなたも 行動しませんか ハート





四才の孫・・・お気に入りの自転車 まだ補助輪 付いてます




一昨日 安曇川堤防の 桜・・・もうすぐ満開 ♪~

  




下記は 支援金を託せる 機関です

日本赤十字の口座番号 00110-2-5606

ユニセフの口座番号 00190-5-31000


先方の口座番号を 示さなくても 郵貯銀行や 銀行など

金融機関の 窓口の係り員が 調べてくれます 

振り込み 手数料は免除です






https://youtu.be/Ls46kCLzV5M?si=GHreZ8_xxzY9zosR
「世界は日の出を 待っている」 ジャズスタンダード

https://youtu.be/ENCzUH3X8XI?si=HQ9mLWdUKfw0TMvg
「高山青」台湾の代表的な 山岳民族の歌 日本タイトル「阿里山の娘」  

Posted by 湖畔のベンチで at 19:26Comments(4)日々の暮らし音楽